皆さんこんにちは!
山岳トレーニーのクマ男です(^^
今回は【なぜあいつはタバコをポイ捨てするのか?】
をテーマに話を進めていきたいと思います!
さて、タイトルを読まれて『え?クマ男さん・・一体なにがあったんですか?』
っと思われたかもしれませんが、まさに今日は私の心を揺るがす出来事があったんです!
私の目の前で起きた事件
簡単に状況説明するとこんな感じ⇩
私が車を走行中の出来事・・・
とある国道を走行中、目の前の車両でやんちゃな輩がタバコを吸っていた・・・
まあ、それだけなら普通の行為なんだけど、腕を窓越しから出して走行・・・
灰は車外に捨て、私の車に吸い殻が飛んでくる・・
挙句の果てには吸い終えたタバコの吸い殻を『ポイ』っと投げ捨てる始末・・・
でた~~❗❗❗
久々にこの光景を目の当たりにしてめちゃめちゃ興奮しました🤣
(っておい!ちゃんと咎めろよ・・・)
ということで、この光景をみて
『なぜあいつはタバコをポイ捨てするのか?』
ってことを、因数分解して考えてみた❗
我ながら面白い結論に至ったので、皆さんにシェアしてみたいと思う👍
しばし私の愚痴・・・いや違うな(笑)
分析結果にお付き合いください👍
お前は個人の信用度の価値を知らない
さて、皆さんはこのタバコのポイ捨てどう思います?
きっと、『非常識なやつだ』『ろくな教育を受けてないやつだ』『自己中心的なやつ』
っていう風に思われるかと思います。
でも、その先にある『なんでこのような行為を普通にやってしまうのか?』
その感覚や感性に対して、私はこう考えています・・・
個人の信用度の価値を知らない
多分、これに尽きると思います。
個人の信用度とは、他人からみた自分に対する信頼度ですね。
当然、信用度が低いってのは致命的なわけではあるのだが、それについても解いていきたい
個人の信用度を下げる行為
皆さんの職場にこんな人っていませんか?
やたら部下を見下してくる上司
もしくは、やたらマウントをとってくる人でも構いません。
やたらと仕事に口出しをしてきて、理不尽な言葉で罵ったり、挙句の果てに仕事の邪魔までしてくる存在。
私も経験があるのだが、ほんのちょっとしたミスで・・というよりミスではないな
例えばこんなエピソードがある




もはや、単なる嫌がらせですよね?
しかも、このクソ野郎は私が資料を持ってくるまでデスクでふんぞり返ってネットサーフィン・・・
皆さんご存知のように、私は目の前のクソ野郎を5秒で始末できるほど戦闘能力をもった人間である💪
当然、脳内で何千万回も『瞬獄殺』のコマンド入力を行い、天の文字を脳裏に浮かべた(天)✨
もちろん、ストリートファイターの愛用キャラは『豪鬼』である👍
デジタル世界でも私は強いのだ・・・(っておい!なんの話だ)(笑)
見下した(信用を失った)輩は相手にいつか殺される
さて、そんな上司ではあったが、ある時彼に審判の日が訪れる・・・
彼が定年となり、所長の座を退き再雇用となった。
そして私と同じ立場となったのだ・・・
すると、どうだろう・・・
私と同じように迫害を受け続けてきた私の先輩上司が彼を攻撃しはじめたのである!
しかも、職場の職員を全員巻き込んでの大戦争である!
それも圧倒的な武力で・・・👊💥
これを例えると、銀行強盗未遂をし、包丁片手に逃げる男に対して、軍隊が隊を組んで大量のロケットランチャーや迫撃砲を打ち込むくらいのものであった・・・
言うまでもなく、彼が会社から蒸発したのは言うまでもない💥
個人の信用度があなたを救う
所長が蒸発したのは、彼が所長という地位だったからなのか?
そうではない。
もし彼が部下に対して適切な対応をして、部下からの信用の暑い人間だったら・・・きっとこんなことにはならなかっただろう。
さて、このまま話を核心までもっていきたいところだが、今日のところはここまでとする。
続きは個人の信用度の本当の価値について迫っていきたいと思う👍
少なからず、公衆の面前で平気でタバコをポイ捨てする人間に、個人の信用度が高いとは思いない・・・
彼もまた同じような振る舞いを会社や家族に対して行っている可能性は非常に高い・・・
ということで、タバコポイ捨て野郎の末路については次の記事で💪
バイバイ👋